FZS1000車検

2年で200kmしか乗ってないけどとりあえず車検

事前に八千代自動車で光軸合わせたけど再検査w
2回めも不合格でたけど光量不足ということでアクセル煽ってなんとか合格。
一旦家に帰ってうどん食ってからいつもの海へ。

漁港の近くに道の駅ができたようなので見にいく。

空腹ではなかったが、なんとなくマグロとろろ丼(ミニサイズ500円)食べた。

妙に疲れたけど、バイク乗るのってこんなに疲れたっけ?

FZS1000車検&海

朝一で車検。今回は一発合格。光軸合わせるときに水平器で水平みて合わせる作戦。
2年で1000km走行。
一旦帰宅して、盾の勇者の成り上がり見てから海へ。

なんか飛んできた。
乗ってみたい。
危うく水没するところ。
かっこいいバイク。

九十九里有料道路が通れるようになってたので220円払って通ってみたが何工事してたんだ一体つうくらい変わりなかった。勝浦のほうまでいくとなんか変わったのかな。

フェーザー車検

タイヤ交換。2りんかんのセールでTS100ゲット。低速で舵角ガッツリ走り出せばひらひらハンドル入力でペタンと寝る2cTと比べると低速でハンドルが切れ込まないで乗りやすい。でもベタっとバンクするが切り返しが重い。新品タイヤだからかすごいグリップ感。

で、車検。朝から時計がリセットされててやな予感がしたが、まさかの車検中バッテリー上がり。光軸は2回落ちてもうヤケクソ。3回目でなんとかシールゲット。

タイヤ代 37000円、オイル交換720円、バッテリー4000円くらいの中華ジェルバッテリー。プラグ2000円、車検代2万くらい。

今後の予定ブレーキ、フロントフォークメンテ、タンク塗り直し。